施工現場 三島市 S邸 車庫、アプローチ工事 間口9mの間に車三台分の駐車スペースと、アプローチと出来れば花壇も欲しいです。 奥(玄関脇)にバイクを停めるので、アプローチはバイクが通れる広さが欲しいです。 「自分達で色々考えたのですが、良いアイデアが浮かばないので、 いいプランをお願いします。」 と、いう御依頼でした。 設計者のコメント 車3台で余裕を持って7m取り、 アプローチは最低1mは欲しいな~、 それと花壇・・・・・・・入るかな? 直線的なアプローチになってしまいそうだったので、 アプローチをクランク状にして間口を1.3m取り、少し植栽スペースを設けました。 車庫側にも植栽スペースを取り、低めのレンガ塀で車庫とアプローチを区別しました。 門灯、フェンス、ポストがアクセントになり、 限られたスペースながらも、 施主様の御要望を満たした オシャレなアプローチになりました。 お施主様からも 「希望以上のプラン、仕上がりに満足です」 と、大変喜ばれています。 |
![]() |
||
施工現場 三島市 K邸 中庭工事 こちらのお宅は外観は洋風の立派な作りなのですが、施主様が引っ越して来た時は、 「中庭に竹が茂ってて、庭石もゴロゴロあるしこの灯篭も下げて、洋風なイメージにしたい」 と、いった内容の御依頼でした。 設計者のコメント 最初お伺いした時は既に竹は刈り取られてて、黒い砂利が隅の方に避けてありました。 中庭という限られたスペースでしかも四方は壁、打ち合わせの時カタログを2,3 お見せしたところ「サークルを使って設計して欲しい!」と御要望があり、 サークルとそれに合わせて同じ様な質感の敷材と、残りの部分を化粧砂利にして、 シンプルでありながら、 インパクトのある中庭に仕上がりました。 そして、施主様の要望で外壁の色も塗装屋さんに塗り替えてもらい、 施工前よりもグッと明るいイメージになりました 壁の照明も洋風な物にして、工事後は施主さんがお気に入りのテラコッタのポットを置いて、 こだわりの中庭に仕上がりました。 |
![]() |
||
施工現場 三島市 O邸 施工前の画像を御覧頂けばお分かりかと 思いますが、 うちの、門周りをね~、「何かこう、カッコよく!」・・「ひとつお願いします!」 と、いうご依頼でした 設計者のコメント 始め見たとき、寂しいな~、と感じました。 ”門周り”なんだけど、門扉はなしという方向で、門柱はあまり細く出来ないけど、 でも間口も欲しいので、 塗り壁で崩した形にして、尚且つ両方とも斜め向きに振る事で、 間口と門柱のサイズの両立を図りました。 そうする事で、奥行きが出て、 植栽も映える設計になりました。 レンガ花壇は両脇でフェンス側は通して積み、その前にベンチを設けました。 南側のお庭は、旦那さんが一生懸命手を掛けている、とても綺麗な芝生なので、 なるべく芝は切らないようにしましょう、 という方向で、植木を植えて芝も張り直して 芝生にマッチした、玄関前とはまた違う、 自然な感じに仕上げました。 |
![]() |
||
施工現場 三島市 A邸 家に合わせた感じで、 でもレンガとかでいっぱい積むのは嫌なんで・・・ 土を残して、お花とかを植えるスペースも 確保して下さい。との、ご依頼でした。 設計者のコメント 「家に合わせる」という事なので、建物が比較的シックな感じでしたから、 当初から「では、レンガは合わないですね」というお話しをしていました。 お話の中でご自分で野菜を植えたり、お花を植えたりされる方なので、 あまり手を掛けた感じよりも、 自然な感じの庭で、設計しました。 でも、あまり「いかにもブロックです!」感のある材料にしたくなかったので、 材料の選定に少し悩みました。 歩くスペースは細く、曲がっていて1段け上げを付けた事で、奥行きも出て、 植栽も映えそうなデザインにしました。 もう一つ、お客様のたってのご希望が 「水栓」でしたが、既存のものを 撤去して、レンガ調のブロックで中に配管を 通して作りました。 下の受けには、石を置いて跳ね止めにしてあります。 |
|
||
施工現場 三島市 Y邸 こちらのお客様はお店なのですが、 「入り口も店内も飛び石と砂利でお客さんがつまづいて危ないから何とかして欲しい」 という、ご依頼でした。 設計者のコメント 歩いてつまづかなくて、明るい色をご希望されたので、石張りに決定しました。 確かに、中途半端な出っ張りというのは、 つまづきやすくて危険です、 周りが砂利とくれば、飛び石の上を歩かなくてはいけないので、 まして、お酒を飲まれたお客さんが帰る時は 尚の事なので 細心の注意を払って、平らな(水勾配はつけてあります)石張りに仕上げて、 入り口の脇も、軒に収まる植木を植えて、1本植えただけでもイメージは がらっと変わりました。 その後は、お客様もつまづく事は無くなったとの事です。 |
|