No21 ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。
No12 ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。
画像をクリックして頂くと、拡大した画像が表示されます。

施工現場  清水町

F様邸
こちらのお客様は
購入された時点で、既にエクステリアが
出来ていたのですが。

○車庫スペースをもっと増やしたい
(来客用も含めて)

○既存の門周りは無くして
オープンにしたい

というご要望でした。
プランナーのコメント

門周り、アプローチは造り変えですが
カーポートと奥の伸縮ゲートは
せっかく付いているし撤去しなくても
特に問題はないので
そのまま残して設計する方向で・・・

植木も極力今ある木を使って。

という事で進めさせて頂きました。
プラン、完成
玄関向かって左側の外壁は
1階に窓がなく、少しのっぺりとした
印象なので玄関脇のアクセントを兼ねて
既存樹木を移植配置。
アプローチは車庫と兼用で高低差もなく
コンクリートのみで仕上げた場合。

無機質で殺風景な印象に
なってしまいがちなので
カラーモルタルや石貼りでアクセントを。

目地にはリュウノヒゲを植え込んで
根元に化粧砂利を敷き
一層、緑が映えるようにしてあります。
玄関ポーチの高さが
足りなくなってしまうので
レンガ積みで高さを上げた上に
石に似せたコンクリート平板を
貼りつけてあります。
オープンにした事で
駐車スペースの増加と
かなり明るいイメージになりました。
南側主庭への入り口は
車庫コンクリートと庭を
キッチリと区切ってしまわないように、
スクエアを配置して空車時の美観を
損ねる事無く、また同系の素材で
園路を伸ばして違和感無く
ガーデンスペースへ繋げています。

レンガ積みの角門柱は
伸縮ゲートの柱を誤って車で壊してしまわないようにする為に配置しました。
主庭側は植栽スペースと園路を区切り
以前は芝生だったスペースを
ドライな床仕上げにしてメンテナンスを
軽減しています。

玄関脇
アプローチポールの足元も
少しだけでも植栽を取り入れる事で
ポールなど金属素材の
無機質なイメージを和らげます。
アプローチポールは
ディーズガーデン(Dea's Garden)さんの
アプローチポール シャルル

サイドサイン、インターホン、ポストの
組み合わせです。

ポストはディーズポスト フローラ
ポールだけでなく門柱の
側面や上面への取付けも可能です。


ページTOPへ