No27 ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。
Home
Vol.27 清水町H様邸
連続する壁を単調に見せることなく、見栄えあるものにするにはどうするか・・・・ という課題がありました。
開口間口が広いのですが、前面道路の幅員と道路から建物までの奥行きが狭い為、直角駐車は断念。
平行駐車は出し入れしにくいことと、駐車台数が厳しくなるので斜め駐車のレイアウトにしました。
お施主様のご要望でクローズドにしたいという事でしたので塀で遮る方向でいたのですが、
横に長く伸びるのでところどころレンガの貼り物や窓を配置するなどの工夫をこらしてあります。
また、樹木を多めに配置することで
単調さを緩和しながら 奥行きや庭の広がりといったものを持たせるようにしました。
設計者のコメント
前面道路の巾も狭く、車庫スペースに奥行きが無い為斜め駐車のレイアウトとしました。
その反面、間口が広いので
駐車時もアプローチ~門へ干渉することなく見栄えのある門構えにすることが出来ました。
施工前
プランイメージ
斜め駐車と直角駐車の組み合わせで車庫スペースと
アプローチ、門周りそれぞれの広さを両立。
施工画像
連続してきた塀の一部を盛り上げることで門柱として使用しています。
門扉やポスト、サイン、照明などは全体的なイメージを損なわぬよう
見合った品物を選びました。
塀よりも中は植栽をふんだんに配置して、気分を和らげるだけでなく
リビング前に設置したデッキとサンルームからも道行く人の自然がきにならず
ゆっくり頂ける作りにしました。
お施主様の声
当初は植栽のお話だったのですが、トータルでエクステリアのプランをして頂けるという事でお願いしました。
色々と我が家に合わせたアイデアやレイアウトを提示して頂いて、
出来上がりをイメージし易く提案してもらえてよかったです。
また、実際の仕上がりにも満足で今では人工材デッキとテラスのところで寛いだり
子供達の遊び場としても大変好評です。
このページのトップへ
※お願い 当HPに掲載されている図面、デザイン、テキスト、イラスト、写真等を無断で複製、送信、放送、
配布、貸与、変造することは固くお断りいたします。