No37 ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。

Home

裾野市K様邸

施工前画像

設計者から

既にご新築と主な外構工事はお済みになっていたのですが
南側のお庭スペースをお子様の遊び場兼、ガーデンパーティのスペースにしたい。というご相談を頂きました。

広さも申し分なく、ハードウッドのデッキが既に施工されていて
旦那様から、庭道具の収納に「カンナ」を置きたい!とご指定頂きましたので

カンナとデッキを主軸に、遊び場と目隠しを兼ねた植栽で
自然な感じにしましょう!という方向でプランさせて頂きました。


キーポイントとしては
○既存デッキも雨の日に使えないのでは、価値も半減してしまうので
テラスを設置(ここをガーデンパーティでのテーブルスペースにも活用)
夏場の過ごし易さも重視して、内部日除け取りつけ。

○カンナは物置としての実用面から、奥の方へ配置
(存在感が十分あるので、やや控えめな配置くらいの方が
緑を含めた庭に上手く溶け込んで良いでのはないかと思います)

○砂場は将来お子様が使わなくなっても、砂を土に入れ替えるだけで
植栽スペースへの転用が可能。


全体としては、リビングと庭の中間領域を設けることで、庭の利用価値もグッとあがりますし
天気に左右されず「ちょっとした軒先」スペースが多目的に使えて、大変お喜び頂けました。

プランパース

プランパースです。
施工前画像と、施工後の画像も併せてご覧下さい。


施工後


全体その①

全体その②

やや近くから
ベージュ色の床面は
ユーロクリート(ステンシル無し)にて
仕上げてあります。

カンナ

カンナ側から

このページのトップへ

※お願い 当HPに掲載されている図面、デザイン、テキスト、イラスト、写真等を無断で複製、送信、放送、
配布、貸与、変造することは固くお断りいたします。