ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。
Home
三島市M様邸
施工前1 | 施工前2 この玄関ポーチを後ほど延長します。 |
設計者から
新築(建て替え)物件のご依頼です。
打ち合わせの内容としましては
○敷地の間口も広いので、駐車スペースは3台分欲しい。
●南道路で、道路から建物までの奥行きを考えると
南側に庭スペースを持ってくるのは難しい(車優先)
○アプローチは駐車スペースと仕上げを変えて
表札、ポスト、インターホンは門周りに配置しましょう。
一般的には上のようなゾーニングになると思いますが、ご家族の中に高齢な方もいらしたので
将来的には車椅子でも屋内へアプローチ出来るようにしてほしい。という方向で、プランを詰めてゆきました。
建物向かって1階のほぼ真ん中の窓がリビングです。
ここへもスロープでアプローチ出来るようにしたいという事でした
また、スロープであるからには途中で段差が出来る事なく、道路レベルまで擦り付けなければいけません。
なるべく距離を稼ぐ事で、勾配を緩く出来るよう
玄関ポーチを通って、建物向かって右側から出入りするレイアウトにしました。
また、リビング前のタイルテラスは駐車場側に高低差も大きく危険なので、手摺りを配置。
玄関前の階段も手摺りを設置してあります。
向かって右側の手摺りについては、急を要さない、将来的に追加工事可能という事から
今回は設置してありません。
プランパース
全景。 建物のイメージに合わせ 全体的にモダンなデザインに。 | 向かって右側から。 スロープは一旦玄関前でフラットになり リビングの方へも行ける設計です。 |
向かって左寄りから。 玄関前には僅かでも 植栽を設けて、イメージを和らげ 玄関が丸見えにならないよう 配慮してあります。 | |
施工後
完成!パースの全景と同アングル。 駐車スペースもしっかりと アプローチも広々として出入りし易いです。 | 向かって右から。 玄関ポーチを施工前より延長 リビング前のタイルテラスに繋げて広々! |
リビング側から。 玄関を左手に見て通り抜けて 直角に右に降りて行くスロープ。 |
このページのトップへ
※お願い 当HPに掲載されている図面、デザイン、テキスト、イラスト、写真等を無断で複製、送信、放送、
配布、貸与、変造することは固くお断りいたします。