ここでは、施工前と、施工完了後の画像が御覧いただけます。
Home
裾野市H様邸
設計者から
新築エクステリアでのご依頼でした。
敷地外周のブロックやフェンス、駐車スペースとアプローチ、ポストや表札etc・・・・
の、他にこの物件の一番の特徴は「バスケットコート(半面)を作って欲しい」というご依頼でした!
如何せん初めての事ですし、私自身バスケットボールをやらないので
どの様にするのが一番勝手がいいかなど、お施主様とかなり話し合って詰めてゆきました。
強度面などについては、メーカー等が指定する施工を守れば良いのですが
路面の仕上げによってボールの跳ね具合もあったり、排水性、耐久性なども考慮しました。
最終的に面積も広いのでアスファルトは予算の都合上今回は見送り
将来的にアスファルト導入の際に大幅な変更が必要ないように砕石仕上げとしました。
砕石を敷き均してローラーで締め固め、ラインはロープをピンで留めるという施工に落ち着きました。
また、コートの外へも駐車スペースを設けてあるのでボールが飛び出さないよう
高めのフェンスを設置し、その柱にセンサー式の照明を取り付けて駐車時の灯りと防犯を兼ねています。
何かと手探りの部分も多かったのですが、無事に出来上がりお喜び頂けました。
施工前
施工前 本体着工前からのご相談だったので この段階の画像になりますが。 |
プランパース
全景パース | 建物横の駐車スペース |
バスケットコートを家側から見たパース | |
施工後
南からの完成画像 フェンスの高さはなんと3M! しかしゴールの方がまだ高いです | アプローチ周り 地割りの都合、やや変形敷地です。 短いながらもアプローチを設けました。 駐車場と建物の間は菜園スペースです。 |
建物側からのバスケットコートと駐車場 | ゴール付近の拡大 ポストの柱には コンクリートがガッチリ巻かれています。 |
このページのトップへ
※お願い 当HPに掲載されている図面、デザイン、テキスト、イラスト、写真等を無断で複製、送信、放送、
配布、貸与、変造することは固くお断りいたします。