|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
|
|
|
本日は遅ればせながら・・・
更新してます。
加々見です!
いや~なんだ・・かんだでこんな時間に。
色々とやってると時間の経つのが早い早い!
で、先日の現場も~

こんな感じに~
アッという間に完成。

門柱裏にも植栽。(^^)
で、正面からは・・・・・?

シバザクラですよ!
数年で一面モサモサになるはず!
では!
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
いや~
色々いそがしいッ!
花の町フェアの準備に楽寿園内へ・・・

SL。懐かしいね~

準備も・・・。
設置もOK!
帰りに・・・・!
我が家発見!
こんな所に別荘が!

かがみのいえ
ウケる(笑)
では本日も夕方は片付け等で大忙しです!
では!
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
って言う事で、
今朝は
バタバタっす。
明日から
花の町フェア開催で・・・
市内、色々なイベントが開催されます!!!
今日は夕方から・・・
楽寿園へ出店準備へ!

で、
現場は

いい感じにできてる!
と思ったら・・・。

突然の雨!!!!最悪。
結構濡れるし・・・・。
撤収~びしょ濡れ。
という訳で今日も大忙しの加々見でした・・・・では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
今日は午後雨なの?
という訳で超~忙しくなっちゃうわけで。
昨日も。

現地調査
と言う事で寸法取り。

午後から・・・・
コレどうやって切るの?と言った感じ。
ん~。
困った。
ってな感じ。
では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
今日は打合せが午前も午後も。

現場も着実に進んでまして。
いい感じに
笠レンガのラインが上手く出来て。

下塗り。
もう少し乾燥させます。
お店も!

お待たせ。
ヘチマ。
と

トーガン。
どっちもよく似てる。
取扱店が中々無いらしいですよ!
懐かしいな~
ヘチマとか。
では
|
|
|
おはよーございます!
加々見です。
いや~なんかムシムシした天気ですね。
今日は29℃の最高気温!
こういう日が続くと・・・植木も病気が出るんですよね~
梅雨入りか?
やだな~。
で、現場は~

こんな感じに
土間打ちが終わって

ブロック積み。
門柱~
レンガの笠の配置~。
中なか難しい
では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
いや~中々の?
更新不足です。
ちっと雨がちょいちょい降るんで忙しい、忙しい。

で、現場も
天予報を見ながらの。

土間打ちであったり・・・・
プラン変更があったり・・
また、数件御見積のご依頼メールが届いております!
順次お返事しておりますが、今週特にバタバタだったので遅れてます。
今朝ももうすぐ出るので、今日はこの辺りで。
では
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
いや~暑いのか?寒いのか?
このところ陽気が変で。
また。雨がなんか怪しい。
野菜苗とか植えた方、病気に注意ですよ!
今週も天気が悪くて色々バタバタです。

現場も見に行ったり・・・・
という訳で大売出しは明日まで。
では!
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
昨日も超~沢山のお客様にご来店頂き
ありがとうございました!!
御殿場からご来店のお客様もいらっしゃしましたよ
ホントありがとうございました。
無料の土も無くなちゃったんで、ちゃんと補給しておきました!
現場写真も載せなくちゃ!

目隠しフェンスの完成~!
で、
あまりに綺麗に撮れたので
こちらも。

ツツジです。
今あちこちで咲いてますよ!
では本日もお待ちしております!
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
昨日からGWが始まりまして・・・
加々見園も大売出し開催中~!
今日は日曜でまったり・・?
昨日はお出かけ日和?と思いきや・・
意外と道路混んでなくて拍子抜け。
ちょっと高速使って現場へ。

帰りに駿河湾沼津SA上りから沼津を見る。
景色最高~
天気も最高~
高速道路も若干混み気味でした
加々見園内もおかげさまで多数のご来店ありがとうございました!

園内圃場のシャクナゲもほぼ満開。
と言った感じ。
では本日もお待ちしております!
|
|
|