|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
皆さん連休明け?
と言う事で
今朝の道路は若干混んでました。
で、
昨日も、一昨日も色々とありました。
打合せに・・・
現場に・・・
と

先日の門柱も撤去して。
反対の門柱も

ダダダ
打打
と

何とか取れた~
最近、ハツリ系の仕事が続くな~。
取りあえず門柱取れました。
何故壊すかって?
駐車スペースの増設。
あと1台分増やす計画です!
では!
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
いや~
土曜日は雪、雪、と予報されましたが
降らずに良かったですね。
まあ都心では若干積もったようですが。
今日も降るのかな?
適度に雨が降るので若干現場が遅れ気味です。
という訳で、
先日の擁壁補修。

裏を掘って、
このブロックはもう作ってないので、
極力使って欲しい!
と言うお客様からの要望で

綺麗に取って

V字に削って
これが結構大変。
鉄筋もやっと出てきて

枠やって
鉄筋入れて

生コン入れて補修出来ました。
と、写真はココまで。
では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
いや~
一週間ぶり?
の更新ですね(^_^;)
まあ色々ありますぎ。
ではダイジェストで。
雨も降られたり。

コンクリート擁壁の補修を頼まれたり・・・
歩行者に当たったら危ないので
なんとか補修して欲しい・・・とのご依頼。

植栽の御見積依頼。
幅50センチで長さ4m。
スペース的に厳しい~なぁ。
とか?

恵方巻きを現場で食ったり。

門柱撤去の風景。
結構・・・頑丈。
なかなか壊れない。
と、まあダイジェストで色々!
では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です
いや~
今日、雨ですか?
困ったと言うか?
嬉しい雨と言うか?
段取りが変わりそうな・・・?
昨日の作業も・・・
結構大変。

バルコニーの格子が無い。
台風でぶっ飛んだ?
劣化?
修理の依頼。
ハシゴで登ったり降りたりの繰り返し。
結構高いし!

あっと言う間に
完成~
今回は足が・・・
ダル。。。
|
|
|
おはようございます!
加々見です!
では
早速、昨日の作業です。

市内桜ヶ丘の桜伐採作業です!
電線に絡んで・・・。
場所もやりにくいし、
木が曲がってて結構大変!

少しづつ枝落としをして
もう1台のクレーンで吊り上げて
隣のアパートに倒れないように

いきなり
ココまでカット済み。

根元の太さは直径80cm位ありましたね・・・

チェンソー振り回してたんで
腕がパンパン。
&
今日は筋肉痛(笑)
では
|
|
|
おはようございます!
加々見です
風が・・・
と言うタイトル通り
昨日から凄い風で
仕事してても・・・
自宅の足場が気になる・・・
大丈夫かな・・?
で、風邪?と言うか?
インフルエンザが流行ってますので
気をつけて下さい!

と言う事で。
昨日は市内桜保護活動のお仕事。
テングス病の枝除去
他の同業者の方達と一緒に
枯れ枝撤去・・・
剪定、伐採。
画像は光が丘の枝撤去、斜面がキツく
上り下りが足腰にキツかった~。
と、言う事で
本日も昨日続きです!
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
まあ毎日毎日、やること沢山ありますね・・・。
と言うか?
溜まっているだけですが(笑)
多種多様なご依頼が多数あって・・・
すみません。
遅れてますです。
で、先日も。

現場の
下見に行って。
寸法測って

カイヅカイブキの
剪定
高さも葉っぱが出なくても良いから
低くして下さいと言う事で

結構バッサリと。
カイヅカって枝も硬いし、
葉っぱも重たいので、
手も疲れますし、
片付けもかなりしんどい木なんですよね~。
で、昨日も・・・
加々見さーん!
と連絡あり。
またしても・・・。

賽銭ドロボー現る!
今度は鎖だけ切ってそのまま放置してありました。
チキショー!
今月2回目。
なんか悔しい。
では。
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
まあ今週も色々あって
バッタバタ。
自宅?
どうなった?
って?
まあ足場も補強して、
色々と修理する事多くなってしまいました・・。
現場も
約4ヶ月待っていただいた現場。

此方のパネル

リクシルさんの特注品。他の部品も揃って

脚立に登って
バラして
パネル入れて
組み立てて
やっと出来ました~

パネル取り付けと言えど・・・
結構大変でした。
では
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
去年の大量に残っているお手入れを・・・

ボサボサ

からの
サッパリ。

別アングルから

さっぱり~
と、
お昼過ぎに午後の現場の準備して出かけようとしたとき
1本の電話が!
何故か自宅のお隣さんからお電話・・・。
「加々見さん大変!!!!」
と言う事で急遽自宅へ!

自宅到着~
は?

足場倒壊
お隣さんち屋根も壊れて・・・・

2階のバルコニー
室外機、手摺、壁も・・・
昨年の台風被害で
雨漏りしてまして、
やっと工事が始まるな~
なんて思ってたら
沢山壊れてしまいました。
と
結局
午後から仕事なんて全く手付かず・・・。
という訳で!
忙しさ倍増~!
では
|
|
|
おはようございます!
加々見です。
毎日寒い!けど・・・
毎日現場の加々見です!
でも
寒さ緩い感じですよね?
例年ならもっと寒いはずなんですけどね。
しかも雨が降らない。
乾燥しっぱなし!
寒くても木々にもちょっと水が欲しいです。
で、
おかげさまで
先週も今週も相変わらずの忙しさで

こんなモサモサで
電線に触っている枝を

ザックリ!
正面から

看板も隠れてたので

バッチリ見えるようになりました。
長泉にある牛若丸EASTさんでした。
ご依頼、有難うございました。
で、
こんなトラブルも・・・。

パソコンのトラブル。
って言うか?年明け、マザボの電池トラブルからの・・・
色々アップデートすると・・・
Cドライブが足りない・・・。
で、

またまた
こんな感じで。

HDD買ってきて
今、OSも丸ごとコピーして繋げばOK!
みたいな・・・機械。
ホントに?できちゃうスグレモノ。
こんな凄いものまであるんですね。
昔はフルインストールでWindowsから入れて何時間も掛かったのにね~
でもココまでくるのに結局二日以上掛かっててしまいました。(笑)
では。
|
|
|