|
|
おはようございま〜す(・ω・`)
朝からすごい雨降りです。ガシャガシャと降っている現在の東海地方!
今年は雨の少ない梅雨だなぁ〜と思っていたら
やっとそれらしいお天気になりましたね!
こんな雨の日は少し知識的なお話にしようかと思います♪
そもそも、この時期の雨が続くことをなぜ「梅雨」と呼ぶのだと思いますか???
その語源は中国にあります。
・梅雨(ばいう)・・・梅の実が熟す頃に降る雨だから
・黴梅(ばいう)・・・黴(かび)が生えやすい時期の雨だから。あまり良い語感ではないため、「梅(ばい)」の字を当てるようになったという説もあります。
この「梅雨(ばいう)」が江戸時代になって日本に伝わりますが、
日本流に「つゆ」と呼ぶようになったのは、いくつか説があります。
・「露(つゆ)」からの連想
・黴によって物が損なわれる「費ゆ(つひゆ)」に由来
・梅の実が熟す頃という意味の「つはる」に由来
・梅の実が熟して潰れる頃という意味の「潰ゆ(つゆ)」に由来
他にも日本人らしいこんな表現があります♪
「男梅雨」・・・晴天が多いが降ると激しい梅雨や、ザーッと降ってカラッと晴れる梅雨のこと。
「女梅雨」・・・弱い雨がしとしと続く梅雨のこと。
という事は、今年の梅雨は「男梅雨」でしょうか♪(^m^)?
|
|
|