|
|
今日から6月ですね〜!!!
下半期もがんばっていきまっしょ〜v(^ω^:)
いやぁ〜それにしても日中は暑い!暑い!
このお天気で加々見園の野菜畑は元気にスクスク育っていまぁす♪
トマト畑の様子で〜す!
植えつけた頃はヒョロヒョロだった苗も太く、しっかりしてきました。
花が咲き出して、実も少しずつ大きくなってきました♪(^∀^)
不思議なもので、丈夫でしっかりした苗よりも
ヒョロヒョロで弱そうな苗の方が、後々の花付きが良いんです!
=実が良い♪という事〜(´ω`)
苗を選ぶときって、丈夫そうでしっかりした苗を選びがちですが
加々見園では野菜苗売り場に
『細く、色が薄い苗が良いです!』と看板を出してあるくらい☆
社長曰く...子孫を残すために、実を多くつけようと細い苗はより頑張るんだとか。
野菜苗をこれから選ぶという方、参考にしてみてくださぁい!
|
|
|
おはようございます!
今朝は寒いですね〜
今日は「あさがお」まだちょっと早いかな〜
ツル無し朝顔っていうのがあるんですよ!(上)
ツルあり?(普通の物)と比べると幹も太くてしっかりしてます。
下の画像、左が普通のあさがお。右がツル無し。
どちらも
|
|
|
今日はちょっと番外編。
先日、現場の下見に行った帰りに・・・こっちの道の方が近道なんじゃね?
とフラフラと山道を登って行ったら急に開けてこんなところに出た!
正式名称 「伊豆縦貫自動車道 東駿河湾環状道路」らしい。
加々見園の西側を通る工事中の部分はまだ全然こんな状態ではないです。
撮影したのは三島市北上中の付近で、ほぼ完成に近い状態でした。
夏頃には開通らしいです?
沼津インターそばにできる岡宮IC、長泉JCT、萩IC、加茂IC、塚原ICまでの約10KMが夏頃開通予定らしいです。最終的には大場、函南、伊豆中央道と繋がるようです。
だけど・・夏は塚原の松並木〜136号まで渋滞しそうだな・・・
|
|
|
おはようございま〜す!
なんだかスッキリしないお天気が続きますねぇ(・ω・`)
このまま梅雨入りしていくんでしょうか〜。
しかし!こんな雨の季節にだからこそ映える素敵な花といえば...!
そう、アジサイですよね〜♪
今日ご紹介するのは、よく見かける一般的なアジサイとは少し違う
『カシワバアジサイ』。
円錐形の大きな花穂がな〜んとも豪華!v(^∀^)v
それを形作っている、小さな装飾花がとても可愛いんです☆
これは 'スノーフレーク ' という品種。
名前の由来は葉に切れ込みがあり、柏の葉に似ているところからきています。
花だけでなく、この花の魅力は紅葉!
涼しい地域であればより見事な紅葉が楽しめます♪
|
|
|
おはようございます♪(^∀^)
kagamien新着ページに遊びに来てくれている皆様!
いつもありがとうございま〜す!!!
今日は久しぶりにクイズに挑戦してもらおうと思います☆
花が咲けば。。。実がなる!という事で今回はそれがテーマ。
じゃじゃん♪
3つの写真、これらはそれぞれなんという名前でしょ〜か???
ヒント
①あっ・・・これはNoヒントで大丈夫ですよね?f(^∀^:)
②小学生の方が分かるかも?○○○を育てるときに探した、あの木。(の実)
③これがすぐに分かった方はすごい!
フサ○○○、レッド○○○○と呼ばれます。
答え
①ブルーベリー ②クワの実 ③フサスグリ(別名レッドカラント)
|
|
|
おはようございます!
今日もグズグズのお天気みたいですねぇ・・・。
でも、今日と明日はとっても嬉しい日なのです〜♪(^∀^)
何故かというと。。。加々見園の看板ネコ『トビィ』の写真が
日めくりカレンダーに採用されて、ついに6/6〜6/7に出番が来たのです〜!!!
お店にお越し頂いたお客様にも大人気のトビィでしたが
残念ながら・・・去年の春、亡くなってしまいました(:ω:)
可愛がってくれた皆様、ありがとうございました!
トビィもきっと自分の晴れ姿を天国で喜んでいる事でしょう☆
|
|
|
ズッキーニ畑です!(・ω・´)
(実はカボチャと思い込んでいた加々見園メンバー数名・・・笑)
ズッキーニってそんな〜に食べる機会がないって方がほとんどでは???
なおさら収穫前の姿はイメージないんじゃないかと思います。
実はこんな風に実が付くんですよぉ〜♪
根元からニョキニョキと!
こちらは黄色いズッキーニ(^∀^)
加々見園には珍しい野菜もあるので、興味のある方は見に来て下さいね☆
|
|
|
かなり夏らしい日が続いております!
皆様如何お過ごしでしょうか。
今日ご紹介するのは「夏ミョウガ」です。
ミョウガ自体好き嫌いの別れるところかもしれませんが・・・。
ミョウガには秋ミョウガと夏ミョウガがあるそうで
本日は後者の方です。
こちらは非常に育て易く
また、冬場も植えっぱなしで大丈夫なんだそうです!!
秋ミョウガの場合は冬場地上部が枯れたら掘り上げて
根の部分を保存越冬させ
春にまた植え付けるという行程が必要になります。
植え場所はあまり日がカンカンに当たるところよりも
大きな木の陰など、やや湿気のあるところのが好ましいようです。
空きスペースがおありでしたら、お一つ如何でしょうか。
こちらは1ポット\400です。
|
|
|
こんにちは〜♪
ついに!東海地方も梅雨入りしましたね〜(・ω・`)
雨自体はキライじゃないんですが、洗濯物が乾かなかったり・・・
なにより!雨で現場がなかなか進まないのが困る〜(汗)
さてさて、今日はインゲンのお話をしようと思います♪
もう立派に大きなサヤが2つもついていま〜す!(1ポット60円)
インゲンには『つるあり・つるなし』という品種があります。
つるあり・・・丈が1.5m程になるタイプ。支柱が必要。
つるなし・・・丈がコンパクトなのでコンテナ栽培でもOK!
収穫までの期間が比較的短い。
インゲンの名前の由来は、江戸時代に隠元(インゲン)禅師によって伝えられたことから
この名がついたといわれています。
で・す・が!!!
隠元禅師が伝えたのは藤豆だという説もあり、
現在のようなサヤの部分まで食べるインゲンは幕末に
アメリカから伝わったとされています♪
日ごろ何気なく口にしている野菜などもルーツを知る事で
よりいっそう美味しく感じられるんじゃないでしょうか?(^m^)
|
|
|
今日はこの時間の更新になってしまいましたぁ〜f(^∀^:)
午後、雨が上がってから暑かったですねぇ〜!!!
昨日はインゲンのお話をさせてもらいましたが
・・・またもや豆のお話です(笑)
でもでもでも!今日ご紹介する豆はけっこう珍しいですよぉ〜(@ω@)
その名も『四角豆』
沖縄では昔から食べられていて、あちらでは「ウリズン」と呼ばれています。
パッと見はゴーヤ!?のような風貌ですが豆なんだそうです。
それにしても・・・暑い地域の野菜はルックスが似てる!?
切った断面は手裏剣のような感じです。
これまた、私はまだ実際に食べた事がないのですが・・・
茹でるといろいろ料理に使えて美味しいそうです♪
さらに!四角豆はさや、種子だけでなく
葉・茎・花までも食べることができ、実や根茎の栄養価は大豆の10倍ともいわれ
いま大注目の野菜なんだとか!
加々見園ではポット苗(\120)で販売していますので
変わった野菜に挑戦してみたい方、ぜ・ぜ・ぜひっ♪(・∀・:)
|
|
|
おはようございま〜す♪(^∀^)
今日は晴れてお洗濯日和になりそうですよぉ!
先日、河口湖のそばのラベンダー畑に行ってきました。
まだまだ満開とはいきませんでしたが、風が吹くたびに
ラベンダーの良い香りがしてとても気持ちよかったです〜♪
加々見園でも何種類かのラベンダーがありますが
最近入荷されたのはイングリッシュラベンダーの‘ラバンスパープル‘
1ポット\220です☆ひとまわり大きめの株です!
濃いめの紫色がキレイで、香りもすごく良い〜(´∀`人)
この品種は四季咲き性も強いです。
ラベンダーは涼しく風通しのよい場所が適しているます。
しかし、この時期は特に高温多湿・・・。
なるべく!日当たりもよく、涼しい場所に植えてあげてください!
ガーデニングの本場、イギリスでは
涼しい気候によりラベンダーがこの季節から秋まで楽しめるそうです。
なんともうらやましい〜〜〜!(´ω`:)
|
|
|
おはようございます♪
東部は午後から変わりやすいお天気だそうなので
ニワカ雨に注意して下さ〜いヾ(´ω`)
(なんだか・・・天気予報も兼ねたコーナーになってきました。笑)
さて、今日は『ガウラ』についてお話しようと思います。
この花、なにかに見えてきませんか?
。。。。。
小さな蝶々が舞っているように見えますよね♪(^∀^)
そうです、別名を『白蝶草』と言います。
なんて可愛らしい名前なんでしょ〜!
草丈がスッと伸びて風になびく姿は
本当に蝶々がヒラヒラ飛んでいるようです。
ガウラという名前はギリシア語で「華麗な」という意味があり、その姿に由来しています。
その繊細な見た目とは裏腹に、性質はとても丈夫で日当たりがよければ特に問題ありません。
乾燥や暑さ、特に寒さに強いので−30℃以下でも大丈夫!
こぼれ種や株分けでもよく増えます。
開花期間が長く初夏〜晩秋まで次々に花を咲かせる優秀なコ♪
(ピンクがかった種類もあります。)
三島市谷田幸原線沿いの花街道にも、可愛いガウラがたくさん咲いています。
通った時は気にかけて見てみて下さいね☆
|
|
|
おはようございま〜す!
今日は日曜日、皆様どんな休日を過ごしてるんでしょうね〜?(^∀^)
中には・・・お仕事!という方も、このページをのぞいてくれているかも?
皆様、いつもありがとうございます!
今日は野菜畑の様子をレポートしたいと思います♪
現在、こんな感じで〜〜〜す。
・・・・・と、いうのはウソで〜〜〜!(`∀´)
でっで〜〜〜ん♪
こちらがホントの現在の様子です♪♪♪
左から〜スティックブロッコリー・キャベツ・サニーレタス・ズッキーニ・ゴーヤ・キュウリetcです!
野菜の成長具合がよく分かりますよね!
キュウリやズッキーニはすでにバンバン収穫できているのですが
それに続いてナスも大きくなってきました☆
トマトはまだまだ青く、ピーマンは実がついている様子はなし〜。
以上!加々見園、畑レポートでした!ヾ(^ー^)
|
|
|
久しぶりの南国編です(-。-)y-゜゜゜
実に2週間の長旅でした(*^^)v
今回のは南国と言うよりも、夏の風物詩なんですが・・・
↓コレです
何でしょうかね・・・?
夏季の黄色い花弁のと言えば・・・
コレですね↓
向日葵です!!
ちょっと気になったのですが、光に向かって咲くはずなのに、バラバラの方を見てるんですよ(?_?)
密集しているので向きが変えられないんですかね(汗)
(↑この葉っぱデカクないですか?)
こんなにデカかったんだ(^_^;)
手で大きさを比べたら、一番デカそうな葉っぱで、ワタクシの手が
2個半くらい入りましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
手は約20cmです(←小さめですww)
向日葵→高さは2mオーバー
ビニールハウス周辺で見ることが出来ます。
|
|
|
おはようございま〜す♪
今日は比較的、涼しい朝ですね!(^ω^)
風もそよそよ吹いていて気持ちがいい〜!
でも!夕方からは雨の予報が出ていますぅ。
洗濯物の取り込み、注意してくださ〜い(@△@)
今日は夏の花、『ルリマツリ』についてお話したいと思います☆
このキレイなブルー!なんとも涼しげ〜♪(´∀`)
青い花っていろいろありますが、私はルリマツリのこの青!がとても好きです♪
この花、日本の真夏!あっつ〜い時期でも元気に次々と
涼しげな花を咲かせてくれるんです♪
熱帯の植物ですが寒さにもけっこう強く丈夫です。
日当たりの良い場所を好みますが、半日陰くらいでもOK!
夏の花としてご紹介しましたが、10月まで花が咲き続けます♪
どの節で切り戻してもワキ芽がでるので、終わった花は摘み取って長く楽しみましょ〜(・∀^)
|
|
|
おはようございます♪
昨日の雷、すごかったですね〜!!!(((@Д@)))
我が家の愛犬は終始ブルブル震えておりました〜。
今朝は打って変わって、気持ちの良い快晴!
雨上がりの朝はよりいつもより植物がイキイキしているような気が...♪
ユリの花が開き始めて、良い香りがしています〜(´С`)
こちらは艶やかなレモンイエローの花弁が美しい
'イエロー・ウィン' という品種。
黄色い花って見てるだけで明るい気持ちになりますよねぇ〜☆
と・いう事で他にも黄色い花を探してみました!(^∀^)
ダールベルグデージー(一年草)です。
小さな花と細かくやわらかい葉がとても可愛いです!
日当たり・風通し・乾燥気味の土を好みます。
お次は黄色い花の代表、ひまわり♪
これは大きくなっても30cmほどのコンパクトなタイプです!
夏の寄せ植えに使うのもオススメ!
|
|
|
おはようございます!
今日は午後から雨の予報が出ています〜(・ω・`)
昨日のサッカー日本代表戦、見ました?
1位通過でW杯に行きたかったけれど、オーストラリアの壁は厚かったですね〜・・・。残念!
さて今日のテーマは『ダリア』です。
みなさん、ダリアはご存知ですか?けっこうポピュラーなので知っている方も多いんじゃないかと♪
ではでは・・・『皇帝ダリア』はどうでしょうか?
そんなの知らな〜い!という方、ご説明いたしましょう♪ヾ(^∀^)
皇帝ダリアの花です♪
え?普通のダリアと変わらないって???(^m^)
いえいえ、大きく違うんですよ〜・・・草丈が!!!
なんと3〜5mにもなるんです!!!
高く見上げた先にとってもキレイな花が咲き、まさに「皇帝」の名前にふさわしい!
(私の中では女帝のイメージです・・・。)
加々見園の花苗売り場にある3株の皇帝ダリアも
すでに他を圧倒するようなオーラでその姿を現しております。
現在の草丈、2m。
竹と見間違う程の茎は、マジックよりも太く直径4cm!
この造形的な節にも注目してくださ〜い(@∀@)
成長記録として、またご報告しようと思うのですが・・・
どうせなら名前をつけよう!という事で
私が勝手に命名させて頂きました♪
「エリザベス」
歴代の女帝から卑弥呼、クレオパトラなども候補にありましたが・・・
①気品の中に力強さも持ち合わせた風格
②オシャレな事で知られるエリザベス女王が
帽子に付けている素敵なコサージュのイメージ
けっこう気に入ってますが、どうでしょ〜?☆(´∀`人)
3株ありますが・・・3人まとめてエリザベスです(笑)
台風に負けず、11月にはキレイに咲いてくれる事を願います!
|
|
|
ども、最近の天気は梅雨入りしてから、曇ってはいるけど、まともな雨がふりませんね(^_^;)
そんな陽気のせいなのか、いつもより早く咲いた向日葵たち・・・・
それとも温暖化の影響なのだろうか・・・
はたまた・・・・
(これ以上はわかりませんww)
てことで本題ですが(^_^)
順次咲いて来ました↑アゲ↑アゲ
ワタクシの中では南国の象徴とも言うべき花です
初めはこんなに小さい蕾なのに次第に・・・
大きくなってきましたね〜
咲くと↓こうなります(*^^)v
ピキーーン
開花しました〜
(注意事項です!!撮影された写真は色が違う種類なので2枚目の蕾から3枚目の色にはなりません)
外に置いてあるのに、咲いてるって事は、なんかヤバイ気がするぅ〜〜
P・S・オヤビンさん方〜ハイビスカス赤の右向きですぞぉ〜ww
|
|
|
みなさんおはようございます。
朝です
日も昇りました(-。-)zzZ
なんか今年も水不足って言われそうな気もしなくもない今日この頃です。
着々と食べられ始めてしまった「パパイヤまん」
こんな姿になってしまった可哀そうなのもいるんです(ToT)/~~~
↓↓↓
チョット悲惨な感じなのであえてのこの距離ですので、ご覧になりたい方は会社までお越し下さいm(__)m(笑)
ちゃんと落ちないで頑張ってる者たちは変わらずこんな感じです
↓↓↓
カレラは触ると簡単にめげてしまう為、落下します!!
ご注意ください(>_<)
|
|
|
今日は雨ですね・・・・
先日の続き!
東駿河湾環状道路②!
今回は三島市火葬場上の橋より撮影しました!
上が火葬場側、下が沢地側を見たところ。
結構進んでいるようですが・・・・夏に開通できるのかな?
あ!火葬場側は4車線じゃないんだ・・・。
取りあえずココから2車線か・・・まだ橋かけてないもんね。
|
|
|
今日も環状道路ネタ。
加々見園下の橋より撮影。
上が火葬場側を見たとこ。
アスファルト工事が進んでおります。
下が国1側を見たとこ。高さ50mと言われる高架橋!ココは4車線?
てな訳で・・明日も環状道路です!
|
|
|
またまた環状道路!
上が昨日の高架橋側(加々見園側)を見たとこ。
左からS字に曲がって国1へ・・・・
下が国1にぶつかるT時の交差点になる模様。
出口は信号渋滞になりそうだな・・・・インタチェンジみたいに合流させないのかな?
奥に見えるトンネルは環状線が大場方面に向かう道なんですけど・・・・まだみたいですね。
|
|
|
実が大きくなってきたのでご紹介しまーす(^−^)
↑↑↑
こちらは「王林」です
↑↑↑
そんでもってこちらはお馴染みの「津軽」です
・・・・・
?????
んんん(?_?)
説明を加えようかと、調べていたらビックリしました。
いや〜〜〜
自分の目を疑いましたよホントに(−。−〆)
赤りんごかと思いました(笑)
「酸味が少なく食べやすい青りんご」
じゃねーし!!!
赤青りんごじゃん\(゜ロ\)(/ロ゜)/ワァ〜
熟して来た時にどっちの比率が多いかで赤なのか青なのかってなるのか???
知識が足らないのでよくわかりませんm(__)m
社長〜〜教えてくださ〜い(>_<)
|
|
|
おはようございま〜す(・ω・`)
朝からすごい雨降りです。ガシャガシャと降っている現在の東海地方!
今年は雨の少ない梅雨だなぁ〜と思っていたら
やっとそれらしいお天気になりましたね!
こんな雨の日は少し知識的なお話にしようかと思います♪
そもそも、この時期の雨が続くことをなぜ「梅雨」と呼ぶのだと思いますか???
その語源は中国にあります。
・梅雨(ばいう)・・・梅の実が熟す頃に降る雨だから
・黴梅(ばいう)・・・黴(かび)が生えやすい時期の雨だから。あまり良い語感ではないため、「梅(ばい)」の字を当てるようになったという説もあります。
この「梅雨(ばいう)」が江戸時代になって日本に伝わりますが、
日本流に「つゆ」と呼ぶようになったのは、いくつか説があります。
・「露(つゆ)」からの連想
・黴によって物が損なわれる「費ゆ(つひゆ)」に由来
・梅の実が熟す頃という意味の「つはる」に由来
・梅の実が熟して潰れる頃という意味の「潰ゆ(つゆ)」に由来
他にも日本人らしいこんな表現があります♪
「男梅雨」・・・晴天が多いが降ると激しい梅雨や、ザーッと降ってカラッと晴れる梅雨のこと。
「女梅雨」・・・弱い雨がしとしと続く梅雨のこと。
という事は、今年の梅雨は「男梅雨」でしょうか♪(^m^)?
|
|
|
おはようございます♪
これまでレポートしてきました、「東駿河湾環状道路」
来月27日にも沼津・岡宮〜三島・塚原間が共用を開始すると
新聞に載っておりましたぁ!!!ヾ(^∀^)パチパチパチ♪
いままで移動にかかっていた時間が短縮されるそうです☆
例えば・・・
沼津インターから南二日町交差点までは約11分!
同じく箱根方面へは約22分の短縮が出来る見込み!!!v(@ω@)v
出来立てホヤホヤの道路、走るのが楽しみで〜す♪
渋滞の緩和だけでなく、伊豆方面へのアクセスも便利になるので
地域の活性化に役立ってくれる事を期待します☆v(^^)
|
|
|
ひえぇぇ〜〜〜!!!(((@∀@)))
しばらく更新が滞っていましたぁぁぁ!!!(汗)
す、すみません・・・。このところ、みんな現場へ飛び回っておりました!
・・・でも忙しかったというのは、言い訳ですね〜f(^^:)
「時間は作ろうと思えば作れる」という誰かの言葉を思い出しました☆
さて、久しぶりに今がシーズンの植物を紹介したいと思います♪
【アガパンサス】
細い茎がスーっとのびた先に、放射線状に淡いブルーの小さい花が集まって咲きます(^ω^)
けっこう大型の植物で、花が咲く頃の草丈は70から90cmくらいになります!
日当りが良い場所が最適ですが、半日陰の場所でもよく育ちます。
庭に植えっぱなしでも大丈夫♪
加々見園では岩と岩の間から立派に毎年花を咲かせるツワモノも!(@ω@)
ちょうど今頃、6月〜7月の梅雨時期から明けくらいに花を咲かせます。
ち・な・み・に、
アガパンサスの名前の由来はギリシア語で「愛」を意味する「アガーベ」と
花を意味する「アンサス」の2つの単語からきており
「愛の花」という意味があるそうです。。。☆(´∀`人)
|
|
|
おはようございます♪
雨ですね〜〜〜(・ω・`) さっきまではだいぶ強く降っていました!
沖縄はもう梅雨明けしましたが、本州はこれからが本格的な梅雨モード・・・。
でも、これが過ぎれば【夏】!!!
夏といえば〜〜〜井上陽水の。。。少年時代♪(ちょっと無理やり!?)
その歌詞の中に、「夏が過ぎ 風あざみ」というフレーズがありますよね(^∀^)
風あざみという言葉は日本語にはなく、陽水さんが作った造語だそうです。
「風が吹いて、あざみをゆらす様子」
夏の終わりのせつなさを感じさせる情景が浮かびますよね♪
ん!?なんかちょっとイメージが違うような・・・?f(^ω^:)
もうちょっとじっくり見てみましょうか・・・。
なんじゃこりゃ〜!? あきらかに違う!!!!!(@△@:)))
========================================================
実はこれ、アーティチョークの花♪
こんなにインパクトのある見た目ですが、あざみの仲間です。
花の直径は10cm以上ありそうです〜(・∀・)
まさに、あざみのお化け!!!
歌に出てくる本物のあざみはこちら♪
========================================================
|
|
|